カテゴリー
news

ウェブセミナーの配信のお知らせ

第一回と第二回のウェブセミナーの動画がYouTube (https://youtube.com/@remotecaresystem)で配信されました。

〇2023年4月第一回ウェブセミナー「ケアラーとして ~息子から学んだこと」、「ケアラー支援の制度とプログラム:Caring with Confidence(英国)」

〇2023年5月第二回ウェブセミナー「慢性疾患や障害のある人のきょうだいのライフコース」、「きょうだいの経験と想い」

また、ホームページ(https://www.remotecare.jp/)のセミナー詳細から資料もダウンロードすることが出来ます。

カテゴリー
news

【FEP家族エンパワメントプログラム】と【おしゃべりピアサロン】の申し込みのお知らせ

本日より、FEP家族エンパワメントプログラムとおしゃべりピアサロンは、すべての回に随時お申込みいただけるようになりました。
FEP家族エンパワメントプログラムであれば、ご都合の良い月のプログラムに、おしゃべりピアサロンであれば、該当するクラスにお申込みいただけます。
ぜひお気軽にご参加ください。
ご不明な点等ございましたら事務局までお問い合わせください。
皆様のご参加心よりお待ちしております。

カテゴリー
news

第3回ウェブセミナーのご案内

ZOOMによるウェブセミナーの第3回目のお知らせです。
2023年6月10日(土)AM10時より第3回ウェブセミナーが開催されます。

第1部は北海道大学大学院保健科学研究院創成看護学分野の松澤明美先生による、 【障がいのある子どもの父親の子育て】です。
障がいのある子どもをもつ父親は、どのように子育てしたいと思っているのでしょうか?これらの父親の“子育て観”について、研究成果を踏まえてお話します。

第2部では、NPO法人ファザーリング・ジャパン メインマンプロジェクトリーダー兼業主夫/ワーキングファザーの橋 謙太先生による、【当事者の父親が語る発達しょうがい児の育て方】です。
障がいのあるお子さんの父親は、どんなふうに子育てしたいのでしょう?そして、どんなふうに子育てしているのでしょう?

6月は父の日もありますので今回の講演は【父親】にスポットライトをあてて、障がいのある子どもの子育てをいっしょに考えたいと思います。

ウェブセミナーはモニターやサポーターの登録なしでどなた様もご参加することができます。※事前申し込みが必要です。
先着順で各回100名程度を予定しております。
HPのサービス紹介からウェブセミナーのお申し込みが出来ますのでぜひご参加ください。

カテゴリー
news

ゴールデンウィーク期間の対応について

ゴールデンウイーク期間の事務局の対応について以下の通りお知らせします。

4/29(土)4/30(日)休業
5/1(月)5/2(火)8:30-17:15(昼休み:12:15-13:15)
5/3(水)〜5/7(日)休業
※5/1と5/2を含むゴールデンウイーク期間のお問い合わせは原則として5/8以降の対応となりますのでご了承ください。

カテゴリー
news

リモートケアシステム登録開始のおしらせ

お待たせしました!
本日2023年04月28日から、リモートケアシステムを正式にリリースし、ケアラーやサポーターのみなさまの登録を開始しました。
みなさまの登録を心よりお待ちしております。
(※各サービスの申し込みにはケアラー登録が必要になります。ケアラー登録はこちらからお願いします。)