よくあるご質問

よくあるご質問

登録申込に関するよくあるご質問

  • Q.1モニター/サポーターに登録する際に条件はありますか?

    国内在住・海外在住の方どなたでもご登録いただけます。

  • Q.21人で複数の登録はできますか?

    登録(アカウント)は1人につき1つです。複数登録された場合は、アカウント統合手続きのご案内をさせていただきます。

  • Q.3家族で登録することはできますか?

    モニター/サポーターにご登録いただくには個別のIDが必要となります。「登録ID」取得にはメールアドレスが必要となり、同一アドレスで複数登録はできません。ご家族人数分のメールアドレスをご用意ください。

  • Q.4申込の方法が分かりません。

    ケアラーの方はこちら、サポーター(医療・行政・教育・福祉関係(専門職)、地域一般の方)はこちらからお申し込みください。

  • Q.5登録確認メールが届きません。

    以下の点をご確認ください。
    ・登録したメールアドレスは正しいですか?
    ・迷惑メールフォルダに自動振り分けされていませんか?
    ・ご利用のメールボックスがいっぱいで受信できない状況ではありませんか?
    ・ドメイン指定受信およびURL付きメールの受信拒否設定をしていませんか?
    ・「admin@remotecare.jp」からの受診許可設定をお願いします。 

  • Q.6住所やメールアドレスなど、登録情報の変更はできますか?

    マイページから「登録情報確認・変更」の手続きが可能です。そちらから登録情報の変更を行ってください。

  • Q.7パスワードが分かりません。

    パスワードをお忘れの場合は、こちら(パスワード再登録)より再登録手続きをしてください。

  • Q.8退会の手続きはできますか?

    退会を希望される方は、お問い合わせフォームよりご一報ください。

  • Q.9個人情報はどのように取扱われますか?

    本システムに登録された個人情報は、利用規約に示した個人情報の取扱いに関する規定に基づき適正に管理されます。詳細は利用規約からご確認ください。

  • Q.10サービスの利用に料金はかかりますか。

    2022年から2026年までの助成期間中は国からの補助で運用しているため、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。
    助成金名:「科学研究費補助金基盤研究A 家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築」

「家族エンパワメントプログラム」に関するよくあるご質問

  • Q.1補講や振り替えはありますか?

    申し訳ありませんが、補講や振り替えはありません。引き続きプログラムに参加いただくことは可能です。

  • Q.24回ともすべて受講しなくてはいけないか?

    突然のご予定などは別ですが、4回で1つのコースですので、基本的にはすべての回の受講をお願いします。

  • Q.3子どもや他の家族と一緒に参加してもよいですか?

    原則はご本人のみでご参加願います。ケアが必要なお子さまが近くにいらっしゃり、途中でケアをしていただくことはもちろん可能です。

  • Q.4スマホでも参加できますか?

    参加は可能ですが、プログラム中のワークで、ご自身の書いたものを写真にとって、Zoom上で画面共有することがあります。スマホよりもPCのほうが操作しやすいと思います。

「オンライン個別相談」に関するよくあるご質問

  • Q.1いつぐらいまでに、お返事はいただけますか?

    LINE2週間程度、ZOOM1か月程度のお時間いただきます。事務局より回答または、日程調整のご連絡をLINEにていたします。

  • Q.2相談形態を途中で変えることはできますか?

    可能です。その旨をLINEでご連絡いただければ変更し、受付をいたします。

  • Q.3相談に乗ってくれる人を指名することは可能ですか?

    いただいた相談内容については、こちらでチーム編成をして、必ず複数人で対応させていただきますので、指名することはできません。

  • Q.42回目以降、相談に乗ってくれる人(チーム)を変えることはできますか?

    いただいた相談内容によってチームを編成いたします。そのため、相談内容が変わっており、違うチームで対応したほうが良いと判断できた時は変更となる可能性があります。原則、同じ方からの相談であれば、相談者のこと理解している同じチームでの対応となります。また、相談内容がチームでは対応しきれないと判断したときは、専門家のアドバイスを受けることがあります。直接専門家と相談者がやり取りをすることはできませんが、適切な回答ができるよう努めております。

  • Q.5継続して相談を受けることができますか?

    可能です。LINEよりいつでもご相談していただければと思います。

  • Q.6お薬のことや治療、リハビリなどについて相談することは可能ですか?

    医師や看護師などが相談者としておりますが、基本的には医療相談は受けかねます。主治医とご相談いただければと思います。

  • Q.7今すぐにでも相談したいことなどは対応できますか?

    オンラインでの相談ですが、相談員が常駐しているわけではございません。相談内容に対してはチームを編成し回答を検討いたしますので、LINE2週間程度、ZOOM1か月程度のお時間をいただきます。そのため、緊急性の高い相談には応じかねます。

「SHGおしゃべりピアサロン」に関するよくあるご質問

  • Q.1ケアしている相手の年代や障がいの程度、種類は問いませんか?

    はい、問いません。

  • Q.2仮名で参加することは可能ですか?

    可能です。Zoomの名前を差し支えない呼称(仮名やニックネームなど)に変更いただき、ご参加ください。

  • Q.3顔を出さないで参加することは可能ですか?

    おしゃべりピアサロンでは、参加者のみなさまのプライベートなお話を共有することもありますので、みなさまに安心してご参加いただくため、顔を出して参加していただくことをお願いしております。

  • Q.4参加している途中で、体調が悪くなった場合、退室することは可能ですか?

    可能です。ご無理のない範囲でご参加ください。

  • Q.5薬やリハビリ、就学や就職等、専門職からの助言を受けたいのですが、アドバイスしてもらえますか?

    ファシリテーターには医師や看護師、教育や福祉の専門家がいますが、おしゃべりピアサロンは専門家が助言をする場ではなく、参加者が語り合う場であるため、具体的なアドバイスはできかねます。